2012/03/20

『Routes』 七海ルート ネタバレ感想

『Routes』プレイしました。

けっこうボリュームあるゲームで、リサ・皐月・ゆかり・七海・夕菜の5人を攻略すると、Routes・Rootsというグランドルートに進めるという構造。七海・夕菜シナリオはライターさんが違っているらしく、この2人はグランドルートには全く出てきませんでした。メインルートも(Routesを除いて)なかなか良かったんですが、俺はけっこう大差で七海ルートが一番好きです。

……ロリコンだとかそういうことではなく!いやそれもあるけども!シナリオがいいんですよマジで!

証明がてら真面目に感想書いてみます。ネタバレあり。

主人公の宗一はエージェント(スパイのようなもの)。宗一は調査でさびれたスナックへ行き、そこで七海に出会う。七海は幼い頃に両親を事故で失い、親戚をたらいまわしにされた末にこの店に売られ、ただ同然にこきつかわれている。

まあひどいもんです。まだ子供ですから、仕事で失敗することもある。そういったときには店長に殴られたりもします。だけど、七海はこれしか知らないから、これが「ふつう」であり、彼女が定義した彼女の「幸せ」は、食事がちゃんと与えられ、寒さに凍えずに眠れる、ということ。肯定されたことがないから、だめな自分は頑張ってようやく「半人前」だと自分を評価する。作り笑いを浮かべながら。

それでも彼女の目は美しい。「半人前」の自分には、「一人前」になりうる未来がある。自分がだめだから現状がこうなっているという認識は、まだ救いがある。それは理不尽に対する、間違った適応なのだけれど。ただこれも、外を知った人間による自分の価値観に基づいた勝手な評論でしかない。

宗一は、かつての自分と七海を重ねます。彼はそこから抜け出した人間で、七海の「ふつう」の外を知っている。店長に殴られた七海を見て、宗一は七海を店から救い出します。彼の「ふつう」に従って。彼の「幸せ」の定義に従って。

でも、「幸せ」は誰が決めるのか。

連れだしただけでは七海は幸せにはなりません。それは本質的に何の意味も持たない。七海は宗一と一緒に暮らし始める際に「雇ってくれ」と言います。宗一が期待した変化など起きなかったわけです。宗一が仕事から帰ってくると、部屋に七海が待っている。それだけの日常が続いたある日、たまたま宗一は自分がいないときに、自分を待っている七海が部屋で何をしているのかを知ります。

七海はベランダから街をうれしそうに眺めながら、宗一の帰りを待っていた。

帰ってきたとき七海の手がいつも冷たかったのは、ずっと外で待っていたから。「けなげだ!かわいい!」じゃないです。そういう話じゃない。これは、それまで誰かに何かを期待することができなかった少女が、初めて「期待すること、期待できることそれ自体の幸せ」を知ったということです。七海は主人公と出会って、一緒にすごして初めて「いってらっしゃい」という言葉を言えるようになった。それは帰ってくるという期待を抱けないと決して言えない言葉です。誰かを想えるという幸せ。EDテーマである『あなたを想いたい』そのものです。

宗一がベランダに佇む七海を見つけたのは、ちょうど仕事で探していた宝箱を見つけて返ってきたときでした。宝箱の中身はすでになく、空っぽだったけれど。ベランダから振り返って、七海が尋ねます。「宝物は見つかりましたか?」と。

主人公が見つけたのは、それまで空っぽだった部屋に隠れていた宝物。

これは、ルーツをつくる、物語。

2012/03/18

2035年、孫ゲーの時代がやってくる!

少子高齢化が叫ばれてはや何年でしょうか。どうやら2035年には人口の1/3が65歳以上になるらしいです。しかも少子化。こどもがいなくなってしまう。これはイカン。日本の未来が大変だ!

年寄りがいるのにこどもがいない。つまり、年寄りにとって生きがいともいえる孫がいなくなってしまうのです。老人の孫離れ。生きがいを無くした老人の末路は悲しいものです。すぐにボケてしまうんじゃないか。未来への可能性を秘めて輝く孫を見て、安らかに性を終えることはできないのではないか。悲しいことです。年金なんて要らない。孫が欲しいんだ!

この需要に答えるのがそう、「孫ゲー」です。65禁。CERO JB(ジジババ)。

何もテキトーに言ってるわけではありません。2035年に65歳の爺さんは今年42歳です。そしてこの世代は1995年当時20歳です。おわかりでしょう。エロゲーマーの第一世代です。彼らはADV形式に慣れており、孫ゲーをプレイことに対する忌避感は殆どないはずです。むしろ俺はいますぐプレイしたい。

「何を抜かすこの若造が!俺は65歳になってもほなみんで抜くぞ!」という意見もあるかもしれませんが、20年後のことです。冷静に考えると「そもそもちんこは勃つのか」
いや、バイアグラ使ってほなみんルートをプレイしながら大事な血管ぶちぶち切れまくって死ぬ、というのに快楽を伴った憧れを抱く気持ちは俺にもあります。しかし、それはやはり現時点での憧れであって、20年後に穏やかな孫ゲーを欲しているという可能性を否定することはできないでしょう。

「孫ゲー」 いいと思いませんか?

すぐに気づくのは「おにいちゃん」と「おじいちゃん」の類似性ですね。「おにいさま」「おじいさま」、「にぃに」「じぃじ」。ほう…これは…なかなか…

想定される日常イベントも盛りだくさんです。いくつか挙げてみましょう。孫の名前は便宜的に「ななみ」としておきます。別にさっきまで『Routes』やってたのとは関係ありません

夏祭り
手をつないでいたがはぐれてしまう。迷子になったななみをなんとか見つけ出す。泣いているななみをだっこして、あやそうとするが泣き止まない。そこに花火が打ち上がる。泣きやんで笑うななみ…

はじめてのおつかい
ヒロインしてnじゃなかった孫視点での「はじめてのおつかい」というものの破壊力については言うまでもないことでしょう

お風呂
単にいっしょにお風呂に入って頭とか洗ってあげるだけです。好感度がたまると選択できるようになります。おじいちゃんなら当たり前のお仕事です。いやらしいわけがありません

おねしょ
台風の日に怖がるななみといっしょに布団にはいります。夜中におしっこがしたくなって目が覚めたななみ。おじいちゃんについてきて貰いたくて起こそうとします。ここで選択肢「起きる」「起きない」。「起きる」といっしょにトイレにいきます。「起きない」と…

続いてストーリーについて。単純置換でもいろいろ思いつきますが、ラストシーンだけは決まってます。主人公であるおじいちゃんが死ぬ。孤独死を迎えるBAD END。孫に看取られて穏やかに逝くHAPPY END。孫を身を呈して守って死ぬとかもいいですね。ハードボイルドです。いずれにせよ死にます。「いかに主人公が死ぬか」。哲学的です。哲学は愛の学問でしたっけ?

最後に補足。当たり前ですが、孫なので可愛い男の子もいっぱいでてきます。ハーレムとかあるのだろうか。すごぉい、こどもがいっぱいだあ……

2035年、「孫ゲー」の時代。なんか「〇〇は俺の孫」とか言って頑固なじーさんばーさんが罵り合っている光景が浮かびましたが気にしないことにします。楽しみですね

2012/03/06

『DRACU-RIOT!(ドラクリオット!)』 体験版 妄想

ドラクリ体験版プレイしたので感想を少しだけ。感想というか、妄想ですねこれは…

とりあえず美羽ルートは確実に楽しめる予感がしてます。美羽はたぶん世界観に沿ったキャラなんでしょう。世界観って言ってるのは、吸血鬼を閉じ込めて管理する特区というものが存在し、吸血鬼はサッカーと蔑まれることもあるっていうところとか、吸血鬼ウイルスという認識のされ方とかのことです。

美羽は(おそらく生来の吸血鬼で)特区から出たことがない。吸血鬼のおかれてる環境は正直抑圧的なものですが、美羽はそれに対し(主人公を襲った吸血鬼のように)不満をぶちまけたりはせず、吸血鬼の能力を生かして治安維持活動に参加している。かといってニコラのように吸血鬼であることを喜んでいるわけではない。これは例えば、自分に関わることで吸血鬼になってしまった主人公に対してやたら謝ったりしているところに表れています。要するに、諦めですよね。そうなっている理由を理解できてしまうから、仕方ないと受け入れて、適応している。

たぶんこの半ば自分で作った檻からの開放みたいなのが話の流れになるんでしょう。これは人間から吸血鬼になった、外からやってきた主人公とも完璧にマッチしている。ベタに予想されるものを予想通りに出してくれるだけでもかなりいいものになると思います。あとは…Mですね。伏し目多用する奴は間違いなくMです。Hシーンでも照れて伏し目になりながら淫語言っちゃうんですかね。素晴らしいと思います。

つぎに、唯一の人間ヒロインである梓。これがやばそう。体験版段階ではまだ先が読めないんですが、どうにも危険な香りがします。まず、吸血鬼は人間の生き血を定期的に摂取する必要がある&摂取しないと特殊能力が使えないと設定されているなかで、梓は吸血鬼ばかりが住む寮と、吸血鬼を戦闘員として持つ治安維持部隊の両方に属している。この段階で、「あれ?もしかして(主に)血を提供する役割として存在している?」って思いました。それだとしたらそうとうヤバい。俺が興奮しすぎて大変なことになります。まあこれは体験版のラストで射撃能力が明かされたので違うっぽいんですが。いや、射撃は後付けかもしれない…まだ…暗い期待が…
ともあれ「なんでただの人間の少女が?」ってのが大まかな流れになるのかなーと。

あとは、これ重要なんですが、実妹疑惑が頭から抜けません。真面目に読むと否定材料あるのかもしれませんが、主人公は(梓・美羽とは同学年だけど)実は年上かつ両親不明の孤児院育ちという設定とがひっかかって。梓が唯一の人間だってのと、髪の色の一致もあります。穿って見だすと梓の「お姉ちゃんだと思ってくれていいよ!」はフラグにしか見えない…頭なでなでとかも…

もうね、妄想が止まらなくて…妹の血を吸ってパワーアップするお兄ちゃんですよ。すげえ。どのくらいの頻度で生き血を吸う必要があるのか知りませんが、月一とかだと大変ですね。もったいないからお兄ちゃんが吸ってあげる♪

いや、梓がさいろーさんじゃないか、と言われてるのもあって、期待が有頂天になっております。買ったらまず梓ルート一直線でやろうと思います。次に美羽ですかね。あー楽しみ。

***

(追記)本編梓ルートの感想はこちらです。
http://sagaslave.blogspot.jp/2012/04/dracu-riot.html